清里町商工会は、主として清里町における商工業の総合的改善発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として、法律(商工会法)に基づき設立された「特別認可法人」です。全国の市町村には 1,652(内、北海道152)の商工会が設立(平成31年4月1日現在)されており、商工業者の経営支援である「経営改善普及事業」や地域の活性化を図るための「地域総合振興事業」など様々な活動を行っています。
清里町内で引き続き6ヶ月以上、事務所・店舗・工場などを有する事業者であれば、規模の大小にかかわらず、誰でも加入することができます。
もちろん、個人事業者でも自宅兼事務所の SOHO の方でも OK ですし、農林水産業を営む方でも、収穫物を店舗などで販売している方なら、加入することができます。
※これらの要件を満たさない方でも、賛助会員制度、あるいは定款で別段の定めを行う「定款会員」を設け、会員サービスを行っています。
清里町商工会では、令和元年10月より清里町内のポイントカード加盟店でポイントが「貯まる」・「使える」地域共通ポイントカード事業を実施しています。
町民の方々にまちづくり活動への関心、参加意欲を持っていただくべく、指定事業への参加者に対してきよさとポイントカード(きよポン)へポイントを付与する「行政連携ポイント」の取り組みを行っています。
清里商工会では、清里町コミュニティセンター1Fにマイナポイント手続きスポットを開設しております。マイナンバーカードときよさとポイントカード「きよポン」をお持ちいただけば簡単に登録できます!
マイナポイントの付与を受けるためには、マイナンバーカードを令和4年9月末までに申請する必要があります。
鳥のさえずり、清らかな水の音・・・ 清里町の代表的な景観をお楽しみください。